ラシッチ/Rasicci
コッリ・アプルティーニ・ビアンコ
コッリ・アプルティーニ・ビアンコ
受取状況を読み込めませんでした
¥25,000(税込)以上で送料無料
送料について
送料について
ゆうパックにてお送りします。
北海道: 1,310 円
東北: 1,160円
関東: 1,160円
信越・東海・北陸: 1,250円
関西・中国・四国: 1,530円
九州: 1,810円
沖縄: 1,810円
Colli Aprutini Bianco 2023
Region:イタリア アブルッツォ
Grape:トレビアーノダブルッツォ、ペコリーノ、パッセリーナ
Category:オレンジ
新ヴィンテージはスッキリ柑橘系オレンジに変身。
アプリコットや柑橘果実に紅茶のニュアンス。まろやかな果実味に、ほんのりビターなアフターが心地よく、難しいことを考えずに気軽に楽しめる1本。
完売していた人気オレンジ、新ヴィンテージが到着しました。
冷やしすぎない方が美味しいです◎
【生産者情報】
2003年に設立されたラシッチはアブルッツォ州テーラモ県コントログエッラにあり、所有する畑が僅か3ヘクタールの小さな家族経営ワイナリー。
当主エマヌエーレと弟のピエロ2人の兄弟を中心に畑作業、ワイン醸造を自ら行っています。彼らの畑はアドリア海から10kmの場所にあり標高は約230m、海からの風が山に届き自然が豊かになると言います。
葡萄栽培の仕立てはコルドーネ・スぺロナート。
土壌は粘土質が主体で石灰質が少し混じっています。ブドウが力強いボディに仕上がりやすい畑です。最初ラシッチはエノロゴにワイン醸造を委託していて、セレクション酵母を使い、So2の添加も多いワイン醸造を行っていました。エノロゴの造るワインに特に不満は無く、エマヌエーレ自身もワイン醸造の知識がありませんでした。が、ある時、ベルギー人の宿泊客に「ラシッチのワインを飲むと頭が痛くなる」と言われました。その事をエノロゴに相談するも話を聞きいれてくれず、不信感を持ったと言います。エマヌエーレはワインをもっと理解しなくてはいけないと感じ、勉強の為に弟のピエロと共に各地で開催されているワインイベントに足を運びました。
その時にパルマのとある生産者のワインと出会い、そのナチュラルな味わいに感動を覚えたそうです。その生産者に自分達のワインの事を相談すると、So2の量を指摘されました。初めて自然派ワインの造り手からのアドバイスを受けて、エマヌエーレはエノロゴとの契約を切り、自ら醸造を行う決心をします。この出来事の後、エマヌエーレは醸造学を必死に学び始めました。パルマの生産者に醸造を学び、他の自然なワインの造り手のセミナーなどにも積極的に参加し、2012年から天然酵母による発酵、So2添加を抑えたワイン造りを開始します。栽培に関してはピエモンテの生産者の門をたたき、自然な緑肥(剪定で落とした葡萄の枝)の使用などを学びます。現在はウドン粉病対策として最低限の銅と硫黄しか使用しません。
樹齢12年、仕立てはコルドーネスペロナートとグイヨ。粘土質土壌。収穫は9月。ステンレスタンクで自然酵母発酵、3品種を混醸します。マセラシオンは4日間。ステンレスで約10ヶ月間熟成後、ノンフィルターでボトリング。So2はほぼ無添加。生産者は瓶底の澱を撹拌して開けるのをオススメしています。気軽に楽しめるマセラシオンタイプのアブルッツォビアンコ。
Share

注意事項
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
fireflyは20歳未満の方へのお酒の販売は行っておりません。