シャトー・ピュエシュ・ルドン/CHATEAU PUECH REDON
プール・ドゥ・ヴレ・ホワイト
プール・ドゥ・ヴレ・ホワイト
受取状況を読み込めませんでした
¥25,000(税込)以上で送料無料
送料について
送料について
ゆうパックにてお送りします。
北海道: 1,310 円
東北: 1,160円
関東: 1,160円
信越・東海・北陸: 1,250円
関西・中国・四国: 1,530円
九州: 1,810円
沖縄: 1,810円
POUR DE VRAI WHITE 2023
Region : フランス ラングドック
Grape : ヴィオニエ
Category : 白・微発泡
期待通りの旨みたっぷりな濁り微発泡
桃缶のシロップ、青リンゴ、洋ナシなど、
ここまで書くと甘そうだけれど、キリリと辛口な南仏ペティアン。
優しいシュワっと感、ほんのりほろ苦い余韻もまたいい塩梅です。
洋ナシとブルーチーズのサラダなどアペロと◎
ダイレクトプレス。セメント・タンクでアルコール発酵。
無濾過、無清澄、王冠キャップで瓶詰め。
【生産者情報】
ラングドック、ガール県のセヴェンヌ山脈の麓にあるピュエシュルドン村。
世界遺産に登録されている山々と国立公園にもほど近くの人口は30人程度…。
フランスの中でも「もっとも小さな村」の一つとも言える。
その村に居を構えるシャトー・ピュエシュ・ルドンは400haという広大な土地を運用。
現当主シリルの祖父母の代に手に入れたシャトー。
400haというのは東京ディズニーランドの約8倍!
シャトーを引き継いだシリルが感じたことは、よりよいぶどうを得るためには、とにかく土をナチュラルにすること。
幸い彼らには広大な土地があり100を超える大小の森があった。
ポリキュルチュールの土台がそこにはあった。
外界からの影響がそもそも圧倒的に少ない中、ナチュラルなワイン造りに舵をきったのは2015年。当主シリルが父からから受け継いだ時、敷地全体を有機農法への転換を始めた。2018年にはコンサルも交え、本格的にスタート。
ビオディナミも進めつつ、2022年には52haあったぶどう畑のうち30haほど他の人へ貸した。18haの厳選された畑ぶどうを残し、自身が納得できるワイン造りに没頭し始めた。
セヴェンヌ山脈の麓を背にするように傾斜地に広がるぶどう畑。
地中海特有の寒暖差によってぶどうはゆっくりと熟す。
斜面の真ん中あたりは水はけがより良く、平野部の粘土と石灰が混ざった土壌は、層がより深く、養分が一段と多く複数のテロワールはワインに深みを与えてくれる。
有機農法を始めてまだ間もないながら、ミツバチの巣箱は40年以上前から設置!生物多様性の均衡の一端を担ってくれている。
※ポリキュルチュール(polyculture)とは他種多様な植物を同一地域で同時栽培、多角栽培すること。
Share

注意事項
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
fireflyは20歳未満の方へのお酒の販売は行っておりません。