Frisach / フリサック
ラブルネット ロサード
ラブルネット ロサード
受取状況を読み込めませんでした
¥25,000(税込)以上で送料無料
送料について
送料について
ゆうパックにてお送りします。
北海道: 1,310 円
東北: 1,160円
関東: 1,160円
信越・東海・北陸: 1,250円
関西・中国・四国: 1,530円
九州: 1,810円
沖縄: 1,810円
L'abrunet Rosado 2023
Region : スペイン カタルーニャ
Grape : ガルナッチャグリ40% ガルナッチャブラン30% ガルナッチャティンタ30%
Color : ロゼ
優秀すぎて思わず価格を二度見。ナチュラル度も文句なしです◎
淡いサーモンピンク色、さくらんぼやスモモ、アカシアの花、赤スグリのアロマ、心地の良いスムーズな口あたりでゴクゴクと飲んでしまいそうなほどの飲みやすさ。
コスパだけにとどまらず、旨み、果実味も申し分なく、安定感抜群です。
23年は涼しくドライな年。平均樹齢40年のガルナッチャ3種を収穫後、醸しプレス、50hlのステンレスタンクで発酵・熟成。SO2無添加。
【生産者情報】
スペインDO Terr Altaテッラ・アルタは独立問題で世界に話題を呼んだカタルーニャ地
方にあり、地方のカラーが強く、独立心・民族意識も強いエリア。
スペインナチュラルワインの第一人者、メンダールは実はこのFrisachの直ぐ近くですが、テーブルワインなのでどうしても「Terra Alta」のDO名はあまり知られていません。
ですが、実は物凄い可能性のある地域。基本的に地中海性気候で、山が多く標高の高い所に畑が多いので、高山気候の一面もあります。年間雨量400㎜と無農薬にはうってつけの病気になりにくい気候です。
このワイナリーはCorbera d’Ebreという小さな村にあります。1936 ~ 1939年のスペイ
ン内戦で激しく空爆された事が有名で、その状況を忘れない様その跡地が観光化されている密かな観光地。屋根が破壊された教会で沢山の催し物が開催されています。
1987年9月5日生まれのFrancesc Frisach(フランセスク・フリサック)は2008年からワインを造り始めました。彼の家は200~ 300年程前から元々は代々この地で比較的大きく農業を営んでいました。ブドウだけでなく他の果物を無農薬で作り、50haという広い土地に20haのブドウ畑がありブドウは父親の代は協同組合に売っていました。
Francescがタラゴナの農学部を卒業し、家業を手伝い始めた頃、折角ならブドウを売らずにワインを造ろう!と決意。そして色んなワインを飲み、美味しいワインはナチュラルワインだと感じ、独自で学びながら醸造学部にはいかずに独学で勉強しました。その中の師匠の1人にあのメンダールのLaureano(ラウレアーノ)も含まれています。
面白いのは下のクラスのカジュアルワインはポンプを使用しますが、上のクラスはポンプを使用しないで自然の重力だけで醸造します。プレス機も出来るだけ使用しません。基本的に上のクラスのワインはSO2を添加しません。どのワインを試飲しても生き生きとしてていて、まだこんな素晴らしいワインが日本に未輸入だったのには、吃驚!!
実は彼のワインのほとんどがアメリカで大人気、ほとんどアメリカに輸出され、ただでさえ足りないから日本まで回ってこなかったのです。とても感性の良い発想の素晴らしい若者です。今スペインでは新しい生産者がどんどん増えてきていますが、Francescはその中でも断トツ。これからどんなワインを造ってくれるのか本当に楽しみな生産者です。
Share

注意事項
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
fireflyは20歳未満の方へのお酒の販売は行っておりません。